どのような仕事をしているか、チーム(課)の様子、ブログを始めた経緯など。
僭越ながら、私(たま課長)について順を追ってお話させていただきます。

【アドバイス急募】同僚管理職の退職の秘密を部長に伝えるべきか
ご無沙汰しております。たま課長です。
ブログ再開のご挨拶もないまま、再会ですみません。
ご連絡やコメント、アドバイスをまたいただければ幸いです。
私都合で本当に恐縮ですが、どなたか「これが正解だという対処法を知っている」と言うかた...

クイズで確認!最低限の著作権!それ著作権違反!?
新入社員時代は、コンプライアンスなどという言葉がなかった時代でした。
こんにちは、たま課長です。
本日は趣向を変えて、著作権についてクイズ形式で書いていこうと思います!
下記の文章は正しいでしょうか。
◯か×かを答えながら、...

5月病? 9月病? 鬱病にもなる季節の変わり目に注意
最近なんとなくやる気が出ず、低調な毎日です。
こんにちは、たま課長です。
最近、なかなかやる気が出ません。
とうとうメンタルか。
悩み事は尽きないし、ストレスも多いしな。
と思っていたのですが、9月の末になってやっと、
季節...

リーダーに求められる力
うちの部長から◯◯事業部からの信頼度が、上げられていないと思っているのですが、どうするつもりですかと問われました。
「知らねーよ。◯◯事業部はアホな奴が多いから理解できないじゃないかな」と喉元まで出かかりましたが、ぐっと堪えました。
こ...

たま課長の上司の上司について
おはようございます。40代になっても、妻に上司に派遣社員さんにお叱り・注意を受けることが多い、たま課長です。
現在の自分を取り巻く環境、主に人間関係を残しておきたいと、思い書いております。
それはさすがに興味がないと思われるかもです...

管理職・リーダーとしての技巧・方法論
課長業務を進めていく上で、うまくいかず落ち込むことばかりですが、そういうことに限ってうまく書けません。
こんばんは、たま課長です。
今日は、当たり前だろと思われることを書いてしまうかもです。
管理職・リーダーとしての方法論を学ぶべ...

【悲報】血便が出ました。困りごと&病院選び編
下血(血便)が心配だったので、昨日、病院で見てもらいました。
こんばんは、たま課長です。
関連記事:【悲報】血便が出ました。経緯・対処・原因編
の続編になります。
金曜日の朝にいつものようにお手洗いを済ませたところ、大量の血...

【悲報】血便が出ました。経緯・対処・原因編
一昨日、下血しました。おはようございます、たま課長です。
いつものように朝お手洗いで用をすませて、トイレットペーパーで一拭き、あれ? ペーパー越しに何か手につきました。
いつもならきったねーで済むのですが、ふと指先を見ると赤いのです...

360度評価の意外と理解されていない使い方
こんばんは、たま課長です。
御社では、360度評価って行われていますか?
上司が一方的に評価を下すのではなく、
上司・同僚・部下といったさまざまな立場の関係者から評価(360度の評価)をもらう制度です。
取引先や顧客からももらう...

部下が副業規定を理解していない
こんばんは、たま課長です。
コロナの感染者も増えており、在宅ワークを増やしているので、なかなか仕事仲間と直接会う機会がありません。
そんな状況下ではありますが、たまたま帰りが部下と一緒になりました。
なかなか難しいですね。飲み...